ファイル 72-1.jpg
ファイル 72-2.jpg
ファイル 72-3.jpg
ファイル 72-4.jpg
9月15日、気持ちの良い秋晴れに恵まれた中で敬老会を行いました。16名の皆様がご参加くださり、感謝致します。
いつものラジオ体操でスタートした後は、お祝い用にお化粧をして頂きました。お互いの顔を見合わせて、照れ笑いや愛らしい笑顔に心なしか口調も変わっていたような・・・
「たまにはお化粧して来ようかな~」なんてつぶやきも聞こえました。
お昼は仕出し料理の『はやし』から届けてもらったお弁当を職員も一緒に口にしました。
鮭・シューマイ・煮物・ホタテとかなりボリュームのある内容でしたが、完食される方もチラホラといらっしゃいました。皆様、まだまだお若いです。
午後からは、当法人の鈴木誠介護統括部長の挨拶より始まり、今回初めてお招きしたオカリナ演奏グループ『クォーレ』さんによる演奏会を楽しみました。リンゴの唄や上を向いて歩こう等、耳に馴染んだ曲ばかりで素敵な合唱となりました。
その後、白寿・米寿を迎えられた方への感謝状授与式を行いました。今年もお祝いさせて頂ける事を有り難く感じました。記念品に贈らせて頂いたタオルは名前を刺繍していますから、どうぞたくさん使用してください。
締めくくりは、やはり甘い物。鶴・亀をイメージした特注の和生で茶話会を楽しみました。皆さんの元気な姿が私達職員の力の源です。そんな気持ちが実感できる一日となりました。
介護福祉士 小笠原 早苗