
|
|

「老人保健施設」ってどんなところ?
 |
介護が必要な高齢者の方々に、医療と介護を統合したサービスを提供する、「総合的ケアサービス施設」です。医師、看護師、理学療法士、作業療法士、介護スタッフ、支援相談員、管理栄養士などが利用者のご家族と協力しあい、利用者さんの自立を支援し、家庭への復帰を目指します。
協力病院も近くにありますので、いつでも安心して医療サービスを受けられます。 |
当施設のサービス内容
要介護状態にある方で施設サービス計画に基づき、看護・医学的管理の下において、日常生活全般のサービス・介護及び機能訓練等を行っております。
それにより、入所者様の有する能力に応じ、居宅での自立した日常生活への復帰を目指します。入所者様のプライバシーに配慮し、快適な入所生活を送っていただける様に全室個室となっております。
又、ユニットケアを採用し(1ユニット12名)各ユニットに居室・リビング・食堂・浴室を配置し、より家庭に近い環境の中できめ細かい介護を提供し、早期家庭復帰を目指します。
要介護状態又は要支援状態にある方がご家族様の旅行・冠婚葬祭・介護疲れ等で、居宅での介護が一時的に出来なくなった場合、30日を限度にご利用できます。長期入所と同様に看護・医学的管理の下において介護及び機能訓練その他日常生活全般のサービスを提供し、又ご家族様への介護指導を行うことにより療養生活の質の向上及び利用者様の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目指します。
入所及び退所される際には、送迎も行っておりますので希望される方はお申し付け下さい。
ご利用条件
● ご利用できる方
65歳以上の第1号被保険者で、要介護状態と認定され、看護・介護・リハビリテーションが必要な方。
40歳以上65歳未満の第2被保険者で要介護状態であり、その原因が特定疾患によるものであると認定され、看護・介護・リハビリテーションが必要な方。
● ご利用定員
- 老健のっぽろ:52床
利用者の方々のプライバシー尊重のために、全室一人部屋となっております。
- 老健のっぽろ(ユニット):48床
全室個室で10〜12名の小集団での家庭的な雰囲気を大切にする介護を目指した、「ユニットケア」システムを採用。
当施設の特徴
● 地域に開かれた施設
「地域に根ざしたケア施設」として、ボランティアを含めた人づくり、地域づくり、体制づくりなどに向けた、介護教育活動を積極的に進めます。
● ユニット型療養室で家庭的な雰囲気
全室個室で10〜12名の小集団で家庭的な雰囲気を大切にする介護を取り入れています。
● 個別リハビリ・集団リハビリ・マシントレーニング(CGTマシン)
 |
様々な疾患に対するリハビリや利用者様、ご家族様のご希望に合わせたリハビリを作業療法士、理学療法士が提供致します。
また、健康増進の視点から健康運動指導士によるトレーニングも提供しております。 |
● 口腔ケアが充実
歯科医院と連携し、歯科衛生士及び看護師等と口腔ケアに力を入れます。
協力医療機関
- 野幌病院
〒069-0813 江別市野幌町53番地5 (TEL:011-382-3483)
- 堀井歯科
〒069-0813 江別市野幌町57-1 (TEL:011-382-3446)
|
COPYRIGHT(C) Eiseikai Group. All rights reserved.